-
1年の活動
令和6年2月9日(金)
2月2日(金)に生活科で『こころのおにをたいじしよう』というめあてで,自分の苦手な部分や弱点を見つけて克服するために鬼のお面を作りました。話を聞かない鬼,好き嫌い鬼,言葉がきつい鬼,おこり鬼,は...
-
1年の活動
令和6年1月23日(火)
国語で『たぬきの糸車』を学習しています。時代背景がむかしということで,「糸車」「いたま」「土間」「いたど」等の知らない言葉を出し合い解決するために,インターネットで調べてみました。また,学校の教材...
-
1年の活動
令和5年12月13日(水)
12月1日に校内マラソン大会がありました。1年生は,入学して初めて, 1000メートルを走りました。練習は5回,上り坂やしんどい時には,腕をしっかり振って呼吸を整えて走りました。本番でも1年生全員は走り...
-
1年の活動
令和5年11月6日(月)
生活科で,さつまいもの収穫をしました。つるを切ってもらい,いもを傷つけないようにシャベルでまわりの土を掘って,最後は指でていねいに掘り出しました。「わーい,すごい大きい。」「いっぱいついている。」...
-
1年の活動
令和5年10月12日(木)
10月10日(火)に学習発表会のリハーサルがありました。1年生は「はじめのことば」と「かがやきっこたんけんたい」の劇をしました。自分たちの発表を初めてみてもらったり,全学年の発表がみれたりと感動にあふ...
-
1年の活動
令和5年9月21日(木)
9月15日(金)に1年生と2年生で社会見学に行きました。三次もののけミュージアムと三次ワイナリーの見学をしました。三次運動公園で昼食をとり,たくさんの遊具で楽しく遊びました。
-
1年の活動
令和5年7月4日(火)
小学校へ入学して初めての水泳がありました。2年生との合同で行いました。うきうき気分で着替え,体操,シャワー,バディを済ませ小プールへ。水慣れ,顔付け,バタ足,ふし浮きなどをしました。水慣れのとき...
-
1年の活動
令和5年6月2日(金)
算数で『いろいろなかたち』の学習をしました。子ども達が準備した色々な箱や缶を積み上げて,グループごとにロケットやタワーなどを作り高さくらべをしました。大きいものや平たいものを下に置いて長いものや小...
-
1年の活動
令和5年5月12日(金)
2年生が1年生をリードして校舎内を案内してくれました。自己紹介やころがしドッジボール,パズルなどをグループで楽しみ,手作りプレゼントももらって笑顔にあふれた1年生でした。
活動のようすActivity
1年の活動
記事の詳細は,タイトルをクリック