活動のようすActivity

3年の活動

記事の詳細は,タイトルをクリック

12Next »

  • 3年の活動

    クラブ見学

    令和7年2月7日(金)

    せらひがし小学校では、「図工・ボードゲームクラブ」「華道・茶道クラブ」「琴クラブ」「体育クラブ」という4つのクラブ活動を行っています。4年生になって、どんな活動を行うことになるのか、3年生みんなでク...

  • 3年の活動

    ギコギコ のこぎり

    令和7年1月16日(木)

    図画工作科で、のこぎりを使って木を切る学習を行いました。初めて使うのこぎりは、なかなか思うように動かせなかったようですが、友達とも協力して角材が動かないように押さえて、頑張って切りました。

  • 3年の活動

    トントンくぎ打ち

    令和6年12月11日(水)

    図工の学習で、初めての釘打ちに挑戦しました。ビー玉転がしのコースを作るには、板のどのあたりに釘を打ったら具合がよいかを考えながら、慎重に金づちで釘を打ちました。釘が曲がったり斜めになったりせず、真...

  • 3年の活動

    おすすめの一冊を紹介しました。

    令和6年11月13日(水)

    国語の「おすすめの一冊を紹介しよう」の学習で、一人一冊ずつ選んだおすすめの本を1年生に紹介しました。「ひらがなで書いてあって読みやすいです。」「この絵がとても面白いです。」「~が~しているところが...

  • 3年の活動

    学習発表会

    令和6年10月17日(木)

    10月12日に学習発表会がありました。3年生は、学習で頑張ったことや自分たちの好きなことをいろいろ紹介しました。最後は、歌に手話をつけて発表しました。

  • 3年の活動

    社会見学

    令和6年9月27日(金)

    3年生は社会見学で、マックスバリュ世羅店、せら夢公園、世羅消防署へ行きました。マックスバリュでは、お店で働いておられる人の仕事の様子やお店の様子を見学させていただきました。せらゆめ公園では、お弁当...

  • 3年の活動

    ヒマワリとホウセンカを育てています。

    令和6年7月12日(金)

    3年生は、花壇でヒマワリとホウセンカを育てています。ホウセンカは、赤やピンク色の花が咲きました。ヒマワリは、ぐんぐん大きくなっているところです。どこまで大きくなるのか、いつ花が咲くのか楽しみに観察...

  • 3年の活動

    水泳を始めました。

    令和6年6月19日(水)

    6月19日に4年生と一緒に今年度初めての水泳をしました。初めに小プールで水慣れした後、大プールに入りました。ビート版を使って、プールを縦に歩いたり、顔を水につけて息継ぎをしたりする練習をしました。

  • 3年の活動

    外国語活動

    令和6年5月17日(金)

    外国語活動で「How many?」の学習をしています。映像に合わせて数の歌を歌ったり、JETの先生の発音をよく聞いて、繰り返して言ったりすることで1~20までの数の英語での言い方に慣れてきました。これからは、...

  • 3年の活動

    交通安全教室

    令和6年4月23日(火)

     4月18日(木)に交通安全教室がありました。世羅警察の方に自転車点検の仕方や、自転車に乗っている場合の横断歩道の渡り方などを教えて頂きました。みんなで真剣に話を聞いた後、横断歩道を歩いたり、自転...

12Next »

pagetop