活動のようすActivity

1年の活動

記事の詳細は,タイトルをクリック

12Next »

  • 1年の活動

    授業の様子

    令和7年2月10日(月)

    生活科の時間に、ふゆの遊びとして、『氷作り』をしました。絵具で色をつけたり、雪と混ぜたりして、バケツやカップ、アイスの型などで氷を作りました。絵具の色の付き方や、様々な氷り方に関心を持って観察し、...

  • 1年の活動

    普段の様子

    令和7年1月21日(火)

    3学期に入り、一年生では、「次の授業の準備をしてから、休憩をすること」を頑張っています。友達同士声をかけあいながら、継続して頑張っていこうとクラスみんなで取り組んでいます。

  • 1年の活動

    素敵なクリスマスツリーができました。

    令和6年12月12日(木)

    秋に集めたまつぼっくりで、クリスマスツリーを作りました。好きな色の絵の具で色付けをしてから、飾り付けをしました。かわいらしい素敵なツリーができました。

  • 1年の活動

    授業の様子

    令和6年11月18日(月)

    国語の「どんなおはなしができるかな」の学習で、絵を見て好きな動物を選び、自分で楽しいお話を作りました。書いたお話をみんなで読み合い、良いところを伝え合っている様子です。話すこと・書くこと・聞くこと...

  • 1年の活動

    授業の様子

    令和6年10月22日(火)

    図工の授業の様子です。粘土と身の回りにある道具を使って、いろいろな「かお」を作りました。作った後で、みんなで交流をしました。いろいろな「かお」のともだちで、いろいろなお話をしました。楽しく活動でき...

  • 1年の活動

    社会見学

    令和6年9月24日(火)

    福山自動車時計博物館と、福山市立動物園へ社会見学に行きました。福山自動車時計博物館では、たくさんの珍しい自動車や時計を見たり、館内に展示してある自動車等にも乗らせて頂きました。福山市立動物園では、...

  • 1年の活動

    授業の様子

    令和6年7月10日(水)

    7月に入り、初めて絵具道具を使いました。好きな色の絵具を選び、筆を使ってのびのびと線を描きました。今後は、線だけではなく、色を塗ることや作ることにも挑戦していきます。

  • 1年の活動

    1年生親子会

    令和6年6月14日(金)

    6月12日(水)に、1年生親子会が行われました。自己紹介をした後で、しっぽとりおにごっこと、じゃんけんれっしゃをしました。子供も大人もみんなにこにこ笑顔いっぱいの、とても楽しい会でした。

  • 1年の活動

    授業の様子

    令和6年5月27日(月)

    算数の授業の様子です。ペア活動やグループ活動を行い、楽しみながら学習をしています。「もっとやりたい。」「友達と一緒にやると楽しいね。」と、とても意欲的に参加しています。

  • 1年の活動

    6年生を送る会

    令和6年3月18日(月)

     3月7日(木),6年生を送る会がありました。主に,なかよし班ごとにゲームラリーに参加しました。6年生との最高の思い出になる笑顔あふれる様子でした。多様なゲームラリーを考えてくれた5年生,本当にありが...

12Next »

pagetop