-
1年の活動
令和6年9月24日(火)
福山自動車時計博物館と、福山市立動物園へ社会見学に行きました。福山自動車時計博物館では、たくさんの珍しい自動車や時計を見たり、館内に展示してある自動車等にも乗らせて頂きました。福山市立動物園では、...
-
5年の活動
令和6年9月20日(金)
5年生の社会見学は、広島市に行きました。子どもたちは見学を通して、「戦争の恐ろしさ」や「平和の大切さ」をしっかり学習してきました。この体験を、今後の学習に生かしてほしいですね。
-
6年の活動
令和6年9月20日(金)
9月12日(木)~13日(金)6年生が大阪・奈良・京都への修学旅行を無事終えて帰ってきました。今回の修学旅行では、金閣や清水寺、東大寺の大仏などの世界遺産や歴史的建造物を見学してきました。社会科で...
-
学校行事等
令和6年9月3日(火)
夏休みの間、静かだった学校も、子どもたちの元気な声がもどってきました。始業式では、校長先生から、★みんなで学習面、生活面での目標をたてること★その目標達成に向けて、1人1人が取り組むことを明確にする...
-
4年の活動
令和6年8月7日(水)
春に放流したアユの塩焼きを食べました。「春はあんなに小さかったのに...」と驚きながら美味しそうにアユを食べていました。
-
学校行事等
令和6年8月7日(水)
8月6日(火)の登校日に、平和学習を行いました。広島市で行われる、平和祈念式典に合わせて全校集会をしました。戦争で亡くなられた方々のご冥福と未来の平和を祈って、黙とうをしました。平和宣言、平和への...
-
5年の活動
令和6年7月18日(木)
体育科の学習で水泳を行いました。クロールや平泳ぎ、バタフライ、背泳ぎを学び、一生懸命泳ぐ姿が見られました。
-
3年の活動
令和6年7月12日(金)
3年生は、花壇でヒマワリとホウセンカを育てています。ホウセンカは、赤やピンク色の花が咲きました。ヒマワリは、ぐんぐん大きくなっているところです。どこまで大きくなるのか、いつ花が咲くのか楽しみに観察...
-
4年の活動
令和6年7月11日(木)
7月5日(金)の総合的な学習の時間に、世羅町脱温暖化プロジェクトの会の方をゲストティーチャーとしてお招きして環境についての学習をしました。身の回りにある環境マークを興味深く調べて、プリントにまとめるこ...
-
1年の活動
令和6年7月10日(水)
7月に入り、初めて絵具道具を使いました。好きな色の絵具を選び、筆を使ってのびのびと線を描きました。今後は、線だけではなく、色を塗ることや作ることにも挑戦していきます。
トップページTop
トピックス一覧
記事の詳細は,タイトルをクリック