トップページTop

トピックス一覧

記事の詳細は,タイトルをクリック

« Prev123...12Next »

  • 1年の活動

    普段の様子

    令和7年1月21日(火)

    3学期に入り、一年生では、「次の授業の準備をしてから、休憩をすること」を頑張っています。友達同士声をかけあいながら、継続して頑張っていこうとクラスみんなで取り組んでいます。

  • 3年の活動

    ギコギコ のこぎり

    令和7年1月16日(木)

    図画工作科で、のこぎりを使って木を切る学習を行いました。初めて使うのこぎりは、なかなか思うように動かせなかったようですが、友達とも協力して角材が動かないように押さえて、頑張って切りました。

  • 5年の活動

    お楽しみ会をしました!

    令和7年1月15日(水)

    2学期末にできなかったお楽しみ会を、3学期に全員そろってすることができました。自分達が考えた遊びで大盛り上がり。3学期のよいスタートになりました。

  • 2年の活動

    授業の様子

    令和7年1月15日(水)

     音楽の授業で、「3つの音でせんりつをつくってあそぼう」をしました。クロームブックを活用し、教科書のQRコードを読み取り、選んだ音の再現(鍵盤ハーモニカ・木琴)や選んだ音の組合せを確認し旋律をつくり...

  • 学校行事等

    3学期スタート

    令和7年1月10日(金)

    3学期がスタートしました。3学期は「学年のまとめの学期」ではありますが、「0学期」ともいい、次の学年に向けた準備をする大切な学期でもあります。始業式、校長先生のお話で、“3学期のキーワードは「継続」...

  • 4年の活動

    二分の一成人式

    令和6年12月25日(水)

    12月10日に親子会「二分の一成人式」を行いました。 前半は保護者と子ども混合でドッチボールをしました。子ども達も保護者の方もお互い本気で、白熱した試合になりました。 また後半は、「二分の一成人証...

  • 5年の活動

    今年最後のピノキオ朝会

    令和6年12月20日(金)

    ピノキオ朝会では、読み語りボランティア「ピノキオ」の方がその学年にあった本を、毎月読み聞かせしてくださいます。子ども達は、本の内容や、表現豊かな読み方に毎回驚き、楽しんでいます。

  • 6年の活動

    新聞紙の筆をつかって

    令和6年12月20日(金)

    6年生は、図画工作科「墨から生まれる世界」の単元の学習で、新聞紙を折りたたんで作った筆を使っておもいのままに表現しました。来年の干支である「巳」をモチーフに、線の動きや模様を工夫して楽しく描きました。

  • 2年の活動

    年賀状作り

    令和6年12月17日(火)

     生活科『冬のきせつだより』の学習で、キャンバ(クロームブック)を使って年賀状作りをしました。5グループに分かれてホワイトボードの付箋をハガキに見立て、文字を入力したり来年の干支の巳(ヘビ)のイラ...

  • 1年の活動

    素敵なクリスマスツリーができました。

    令和6年12月12日(木)

    秋に集めたまつぼっくりで、クリスマスツリーを作りました。好きな色の絵の具で色付けをしてから、飾り付けをしました。かわいらしい素敵なツリーができました。

« Prev123...12Next »

pagetop