

令和7年度の学校教育活動が始まりました。
甲山小学校長として4年目を迎えます。教諭時代の7年間の勤務を含むと,甲山小学校通算11年目の勤務となります。引き続き,よろしくお願いいたします。昨年度,甲山小学校は150周年を迎え,節目の一年間を様々な周年行事とともに学校・保護者・地域が一体となってお祝いムードを盛り上げることができました。保護者・地域の皆様,その節は,大変お世話になりました。
さて,学校教育目標は,「夢や目標をもち,主体的に学び続ける児童の育成」です。現在,世界的に変化の激しい社会状況の中,自分の夢を描き,具現化していくために直面する問題の核心を把握し,新たな価値を創造する力,協働・協調できる力などを身に付けていくことが求められています。20年後,子供達が大人になった時に,このような社会の中で生きて働く力を発揮できるようにすることを意図しています。
また,子供たちに付けたい資質・能力は,「アイデンティティ」「自発性」「コミュニケーション力」です。今年度は,特に重点目標として甲山小学校150年の歴史と伝統を誇りに思う児童の育成を挙げています。郷土の歴史,伝統・文化への理解・愛情をもつことは,資質・能力「アイデンティティ」を育成することにつながります。そして,授業づくりでは,単元内自由進度学習の研究を進め,児童が自身の学びの進捗を調整し,主体的に学び,「自発性」と「コミュニケーション力」の育成に注力します。
このほか,コミュニティスクールも推進しています。地域とともにある学校を目指し,地域の方々とともに甲山小学校の子供たちを育てていきたいと考えています。甲山小学校サポートスタッフも引き続き募集しています。ご関心のある方は,ぜひともご連絡のほどお願いいたします。150周年の節目を越え,さらに地域とつながり,子供たちが甲山小学校の歴史と伝統を誇りにもち,主体的に学び続ける児童の育成に向け,ぜひともお力添えください。
令和7年4月
世羅町立甲山小学校
校長 寺田 知巳