学校紹介Guide

沿革史

明治 6年 丘隅舎を甲山学校明導館とする
9年 校舎を今高野山成道院跡に移し甲山小学校と改称する
14年 小世良小学校を合併し大田小学校と改称する
21年 小学校令実施による第1回卒業式を挙行する
33年 高等科を併設して甲山尋常高等小学校と改称する
大正 3年 校舎北部に運動場を新設する
10年 甲山町実業補修学校が併設される
昭和12年 校歌が制定される
22年 学制改革により甲山小学校と改称する
23年 甲山小学校PTAが結成される
29年 創立80周年記念式を行い,新たに校歌が制定される
33年 給食室・図工室・宿直室の工事が完成する
35年 新校舎の落成式を挙行する
40年 屋内体育館兼講堂の落成式を行う
47年 創立110周年記念式典を挙行する
49年 プール完成
53年 「ひいらぎ会」より教育施設資金として100万円寄贈される
53年~57年 第1回~第4回公開研究会(国語科)
58年 「ひいらぎ会」より図書費として100万円寄贈される
58年~60年 第5回~第7回公開研究会(国語科)
61年 屋内体育館の舞台幕受納式(ひいらぎ会より寄贈)
61年~63年 第8回~第10回公開研究会(国語科・算数科・音楽科・表現)
平成元年~3年 第11回~第13回公開研究会(国語科・体育科・音楽科・身体表現)
5年 「ひいらぎ会」よりTV・図書費として300万円寄贈される
第14回公開研究会(国語科・算数科・理科・音楽科・障害児教育)
6年 第15回公開研究会(算数科・理科・障害児教育・音楽科)
7年 校舎改築設計業者決定
セコムによる自動警備システム設置
校舎一部解体工事
プレハブ仮校舎工事
8年 第16回公開研究会(算数科・交流学習)
パソコン21台設置
第17回地域公開研究会(校舎お別れ会)
校舎落成竣工式
9年 第18回公開研究会(算数科)
「ひいらぎ会」より教育施設備品寄贈される
10年 第19回・第20回公開研究会(算数科)
11年 第21回公開研究会(算数科・情報教育)
アフリカ教育行政関係者(8か国9名)との交流会
12年 第22回公開研究会(算数科・情報教育)
13年 第23回公開研究会(算数科・情報教育)
パソコン33台導入
14年 第24回公開研究会(算数科)
15・16年 広島県尾三教育事務所教育推進プロジェクト指定校
第25回公開研究会(算数科)
16年 プール及び機械室の改修工事により新プール完成
世羅郡三町合併により,世羅町立甲山小学校と改称する
第26回地域公開教育研究会(算数科)
17年 「小さな親切運動」広島県本部交通安全運動推進校指定
第27回地域公開教育研究会(算数科・道徳)
防犯活動シルバーパトロール隊結成
18年~20年 第28回~30回地域公開教育研究会(国語科・道徳)
19年 平成19年度豊かな体験活動推進事業推進校(国・県指定)
20年 平成20年度豊かな体験活動推進事業推進校(国・県指定)
21年 第31回地域公開教育研究会(国語科)
児童用パソコン38台搬入
23年 新屋内運動場の落成式を挙行する
24年 心の元気を育てる地域支援事業推進校
第60回広島県国語教育研究大会
第32回公開研究会(国語科)
25年 甲山地域推進協議会文部科学大臣表彰
26年 鈴木三重吉賞詩の部学校賞受賞
國政文庫寄贈
防犯カメラ1台玄関設置
中国横断自動車道尾道松江線開通式鼓笛隊参加
27年 鈴木三重吉賞詩の部学校賞受賞
第33回公開研究会(道徳)
防犯カメラ1台玄関設置
ICT機器導入(タブレット・電子黒板等)
28年 鈴木三重吉賞詩の部学校賞受賞
29年 鈴木三重吉賞詩の部学校賞受賞
30年 鈴木三重吉賞詩の部学校賞受賞 第34回公開研究会(算数科)
学校情報化優良校認定
令和 元年 第35回公開研究会(情報活用)
エアコン各教室設置
洋式トイレの改修工事
学校情報化優良校認定
令和 2年 ジャングルジムの設置
学校情報化優良校認定
令和 3年 一人一台端末導入
学校情報化優良校認定
令和 4年 学校情報化優良校認定
pagetop