トップページTop

お知らせ

校内研修~筑波大学附属小学校 田中英海先生をお迎えして~

令和6年12月10日(火)

1126日(火)、筑波大学附属小学校の田中英海先生を講師にお招きして校内研修を行いました。6年生算数科「およその面積と体積」の研究授業、そして、田中英海先生による5年生算数科「速さ」の導入の師範授業を参観しました。子どもたちが目を輝かせながら学ぶ姿が大変印象的でした。田中先生からはたくさんの貴重なご指導をいただきました。「算数科は、既習事項をもとに、新しい知識・技能を創り出す教科」 であるから、●「既習事項は何か」と「本時の新しい知識・技能は何か」を事前に区別しておくこと ●新しい知識・技能はつまずきが予想されるので、それに対する支援を準備すること算数科の授業の中で「既習事項を引き出す」ことを意識した発問「児童が既習事項を出したら、すかさずおかずほめること」「ペア活動を行うときは、話し合う課題をはっきり伝えて始めること」どんなに教材研究や授業準備を行っても、描いたような授業はなかなか実現することはなかなか難しいことです。でも、子どもたちが喜んでくれる授業に、一歩でも近づいていきたいと思えた研修となりました。今後、研修を積み重ね授業改善を進めていきます。

pagetop