学習発表会
令和2年10月31日(土)
学習発表会に向けて,限られた時間の中,子どもたちは日々の練習を重ねてきました。
せりふを一生懸命に覚え,話し方や動きを考え合い発表を創りあげてきました。その中で,主体性や表現力,そして,自信を高めてきました。
発表会では,こうした子どもたちの努力の成果,成長の姿を見ていただけたのではないかと思います。
オープニング(5年)

くじらぐも(1年)

甲山 はてな みっけたい!(2年)

甲山スマイルニュース(3年)

甲山自然守り隊 ~芦田川~(4年)

鼓笛演奏(5,6年)
「ミッキーマウスマーチ」「聖者の行進」「鉄腕アトム」「銀河鉄道999」

終わりのことば(6年)

第58代甲山小学校鼓笛隊の演奏は,プログラムの最後を飾るにふさわしい迫力・感動ある演奏でした。
オープンニングと「終わりのことば」では休校が続く中での不安やもどかしさしかし,それを乗り越え,伝統を引き継ぎ高めていこうとする強い意思を5,6年生の子どもたちが述べました。
甲山小の学校文化を立派に築き上げた子どもたちのがんばりに,大きな拍手をおくってやりたいと思います。
本年度は,例年よりも運営や形態等を変更しての学習発表会となりました。
皆様には大変ご無理をお願いすることとなりましたが,子どもたちの発表を熱心にご参観いただき,大きな拍手をおくっていただきましたことに,厚く感謝申し上げます。
大変ありがとうございました。
オープンニングと「終わりのことば」では休校が続く中での不安やもどかしさしかし,それを乗り越え,伝統を引き継ぎ高めていこうとする強い意思を5,6年生の子どもたちが述べました。
甲山小の学校文化を立派に築き上げた子どもたちのがんばりに,大きな拍手をおくってやりたいと思います。
本年度は,例年よりも運営や形態等を変更しての学習発表会となりました。
皆様には大変ご無理をお願いすることとなりましたが,子どもたちの発表を熱心にご参観いただき,大きな拍手をおくっていただきましたことに,厚く感謝申し上げます。
大変ありがとうございました。