 |
PTA草刈り作業,ありがとうございました!
6月12日(日)午前7時から,PTA草苅り作業(父親代表主催)が行われました。多くの保護者の方に参加・協力いただき,作業を効率よく進めることができました。
おかげさまで,子どもたちもすっきりとした環境で学ぶことができます。朝早くから協力いただいた,保護者の皆さま、どうもありがとうございました。
【令和4年6月12日更新】
|
|
まなびスペシャルⅠ(6/7)の様子です!

【令和4年6月10日更新】 |
|
まなびスペシャルⅠ 「バレーボールVリーグ選手から学ぶ!」
JTサンダーズ広島の皆さん,ありがとうございました!
6月7日(水),JTサンダーズ広島の選手の皆さんをゲストティチャーとしてお迎えし,”まなびスペシャル”Ⅰ(特設授業)を行いました。
この”まなびスペシャル”(特設授業)は,本物(専門家)との出会いで社会を意識し,自らの生き方を見つけ,自律できるよう応援する機会とすることをねらいとしています。
高さと迫力あるプレーを間近で体感するとともに,選手の皆さんから自身の生き方を紹介していただき,生徒の皆さんそれぞれが自らの生き方を見つめる機会となりました。
【令和4年6月7日更新】 |
 |
『世羅中 アートギャラリー』
『世羅中アートギャラリー』では,生徒の作品を紹介します。
第1弾は,3年生の修学旅行「絵付け体験」の有田焼作品です。
  
【令和4年6月2日更新】 |
 |
「プチ修学旅行報告会」を開催しました!
5月19日(木)3時間目は,3年生が1・2年生に修学旅行の報告会を開催しました。 訪れた九州の伝統文化や食文化・歴史などについて,タブレット端末や模造紙にまとめ発表しました。長崎県の平和について発表したグループは,学んだことをもとに現在のロシアによるウクライナ侵攻に触れながら修学旅行での学びを伝えました。
続く4時間目。1年生は今後予定されている自分たちの発表会に向けて,発表の方法・内容の見直しです。社会の教科書をひっぱりだし,クイズ形式を発表に取り入れるなど,グループで工夫して準備をすすめました。
【令和4年5月19日更新】 |
 |
修学旅行へ行ってきました!(3年生)Ⅱ
3年生修学旅行の様子をアップしました。
左の画像をクリックしてご覧ください。
【令和4年5月12日更新】 |
|
修学旅行へ行ってきました!(3年生)Ⅰ
3年生が,4月26日(火)から3日間,延期となっていた修学旅行へ行ってきました。
・1日目:有田焼き絵付け体験,ハウステンボス
・2日目:森きらら,海きらら,長崎平和公園,長崎原爆資料館,大浦天主堂,グラバー園
・3日目:宇宙科学館ゆめぎんが,大宰府天満宮
※詳しくは,後日あらためてお知らせします。
【令和4年5月2日更新】 |
 |
総合的な学習の時間『まなびのとびら』が始まりました!
4月21日(木),総合的な学習の時間『まなびのとびら』がスタートしました。
1年間の探求のスタートにあたり,JICA中国から羽立大介先生をお招きし,3校時から5校時までは,全校で「世界の現状を知ろう!」をテーマにワークショップを行いました。その後,6校時は,各クラスで学びの振り返りと交流を行いました。
(生徒の感想)
”今日は,「まなびのとびら」がありました。私たちは,ご飯がおなかいっぱい食べることができたり,学校に通って勉強ができるけど,世界にはご飯が食べられなくて苦しんだり,学校に通えず働かないといけない子どもたちがたくさんいて,私たちがちゃんと生活できているのはあたりまえではないと新たにわかりました。”(1年生)
【令和4年4月22日更新】
|